近況 暖房のことなど
で、出たーっ 広告!(汗) ← ブログ更新を1ヶ月サボると出てしまいます。
息子の骨折も無事に治り、ホッと一安心している わらんです。
(無事といっても、ちょっと曲がったまま… でも成長過程で直るそうです。)
おかげさまで息子も6歳になりました。
小学校の入学前健診では、記録用紙に「乾燥による湿疹あり」とコメントされていました。
最近、ビデオカメラの録画データを整理をする機会がありまして。
ほとんど生まれてから今日までの子供を撮影したものなんですけどね。^^;
可愛いやら痛々しいやら…
写真よりも全身がよく撮れていたのと、ところどころでズームアップしているため、
あれ? こんなに!? というのが正直な感想でした。
こんなに とは、アトピーが… ひどい… という意味で です。
汚れた手袋は「あああ、今すぐ取ってあげたいーー!」と心で叫んでしまいました。orz
12月、こちら千葉ですが、一段と寒くなってきました。
屋内と屋外の気温差や湿度差などもありますから、
アレルギー体質のお子さんにとっては心身ともに
負荷が掛かりやすい状況になってきているのではないでしょうか。
息子が1歳から3歳の冬。
冬といえばお正月。
お正月といえば帰省。
車で片道2時間ほどの距離へ帰省するだけでも、息子は体調を崩していました。
お正月に義実家に行けば風邪をひいて帰ってくる… ><
このパターンが解消されたのは、4歳になってからです。
あちこち連れ回すことと、車内のエアコンが原因だったのでは と思います。
ところで我が家、普段過ごす部屋ではエアコンか灯油ファンヒーターを使用しています。
そして寝室は寝るだけの部屋です。
寝室にはエアコンがあります。
(以前はオイルヒーターを使っていたのですが、もうほとんど使っていません。)
今年に入って急に冷え込んだ夜がありました。
私はまぁ大丈夫だろうと寝室を暖めずに息子を寝かそうとしたのです。
そうしたら、急に咳が止まらなくなってしまいまして。
あぁ、そうだった…
申し訳ないやら悔しいやら…
何度味わっても、この瞬間は辛いです。
前向きに なれたらいいですよね。
次の日でも 一週間後でも 一年後でも 十年後でも!
ここまで読んでくださってありがとうございます。^^
ではでは!
息子の骨折も無事に治り、ホッと一安心している わらんです。
(無事といっても、ちょっと曲がったまま… でも成長過程で直るそうです。)
おかげさまで息子も6歳になりました。
小学校の入学前健診では、記録用紙に「乾燥による湿疹あり」とコメントされていました。
最近、ビデオカメラの録画データを整理をする機会がありまして。
ほとんど生まれてから今日までの子供を撮影したものなんですけどね。^^;
可愛いやら痛々しいやら…
写真よりも全身がよく撮れていたのと、ところどころでズームアップしているため、
あれ? こんなに!? というのが正直な感想でした。
こんなに とは、アトピーが… ひどい… という意味で です。
汚れた手袋は「あああ、今すぐ取ってあげたいーー!」と心で叫んでしまいました。orz
12月、こちら千葉ですが、一段と寒くなってきました。
屋内と屋外の気温差や湿度差などもありますから、
アレルギー体質のお子さんにとっては心身ともに
負荷が掛かりやすい状況になってきているのではないでしょうか。
息子が1歳から3歳の冬。
冬といえばお正月。
お正月といえば帰省。
車で片道2時間ほどの距離へ帰省するだけでも、息子は体調を崩していました。
お正月に義実家に行けば風邪をひいて帰ってくる… ><
このパターンが解消されたのは、4歳になってからです。
あちこち連れ回すことと、車内のエアコンが原因だったのでは と思います。
ところで我が家、普段過ごす部屋ではエアコンか灯油ファンヒーターを使用しています。
そして寝室は寝るだけの部屋です。
寝室にはエアコンがあります。
(以前はオイルヒーターを使っていたのですが、もうほとんど使っていません。)
今年に入って急に冷え込んだ夜がありました。
私はまぁ大丈夫だろうと寝室を暖めずに息子を寝かそうとしたのです。
そうしたら、急に咳が止まらなくなってしまいまして。
あぁ、そうだった…
申し訳ないやら悔しいやら…
何度味わっても、この瞬間は辛いです。
前向きに なれたらいいですよね。
次の日でも 一週間後でも 一年後でも 十年後でも!
ここまで読んでくださってありがとうございます。^^
ではでは!
- 関連記事
-
- 近況 暖房のことなど (2014/12/13)
- 近況 牛乳のことなど (2015/02/01)
- 小学校 (2015/06/20)
テーマ : アレルギー・アトピー
ジャンル : 育児